ワンウェイクラッチの特性


photo credit: No entry via photopin (license)

・ワンウェイなし

前デフと後デフが直結されているので、アクセルオフで前後にブレーキがかかります。

ステアリングを切ると同時に回転差が発生し(前輪に抵抗が生まれるので)それがブレーキとなるので、結果的にアンダーステアを誘発します。


・センターワンウエイ

前デフと後デフの間で回転差を吸収しています。

ただし、ワンウェイから前の駆動系の質量と回転慣性がそのまま残るので、後述のフロントワンウェイに比べるとレスポンスがやや悪い傾向があります。

前デフがボールデフの場合はLSD効果が残るので、デフの効き具合が調整でき、旋回中もパワーがかけやすいのが特徴です。


・フロントワンウェイ

前デフの内部で後デフとの回転差を吸収しています。コーナリング中は前輪の左右タイヤがそれぞれ独立してフリーになり、左右の回転差を補正しなくなるので、ハンドリング特性がクイックになります。

駆動系の質量や回転慣性によるロスが少ないのでレスポンスが良く、連続コーナーで速い切り返しが可能な半面、巧みなスロットル&ステアワークが要求されます。

また、ある程度シャーシ剛性が高くないと特性を生かせません。
[スポンサーリンク]
Powered by Blogger.